浪人生インタビュー② Studyコーデで浪人生活が頑張れる理由

Studyコーデには多くの浪人生が在籍しています。

オンライン塾ではありながら、週3回毎授業時に面談があり、テストも多量、LINEで講師といつも繋がっていられる環境は、緊張感や強制力があり、勉強リズムを作ることが難しくなりがちな浪人生にも大変好評です。

 

今回は2025年度入試に向けてStudyコーデに在籍中の浪人生数名にインタビューを実施した模様の第2弾です。

主にこの塾に入って良かったことや気になることを聞いてみました!

 

 

【Oさん 女性】

講師)Studyコーデに入って良かったなと思うことや、入塾前に抱いていた印象と実際とのギャップなどはありますか?

Oさん)良かったことは「オンライン個別」というスタイルと、世界史の成績がめっちゃ伸びたことですね。ギャップは特にありません。

講師)じゃあまず指導スタイルについては何が良かったですか?

Oさん)オンライン個別なので、通塾する無駄な時間や体力の消耗がないのがラクです。また、私は他の人がいると結構気になっちゃうタイプなので、個別スタイルだったのも良かったです?

講師)そうなんだ。どんなことが気になっちゃうの?

Oさん)周りの人たちが頑張っている様子を見ると、不必要に焦っちゃうんですよね。もしかしたら自分のほうがちゃんと勉強できていたりするかもしれないのに、なんとなくの比較で自分はダメだとか甘いとか感じて、自己嫌悪してしまったり・・・。

もちろん講師や同級生から、他の浪人生と比較されたりするのも嫌なので、そういった心のザワつきがなく、安定して過ごせるのがいいなと思っています。

講師)たしかに、他人の様子って気になっちゃうよね、気にしないようにしようと思ってても、ついつい考えちゃったり。受験勉強は自分との戦いなのにね。

世界史については、何が良かったの?

Oさん)ほぼ初めて学習するので、入塾前はとても不安だったんですよ。でも先生が入塾前の面談で「絶対伸びるから大丈夫」って仰ってて、実は胡散臭いなーと思ってたんです。でもこうして入塾して、普段の小テストを頑張って、先日初めてセンター試験の過去問を解いたら、いきなり84点も取れたので、自分でもびっくりしました!

本当にカリキュラム通りに進めていただけなので、塾のおかげです。

講師)それは良かったです!もちろんOさんが真面目にコツコツ小テストに向けて頑張ってきた積み重ねがあるからこその点数ですよ。でも世の中の受験生はここまで反復してないし、テストで暗記ができているかの確認も細かくはできていないと思います。そこを徹底的にちゃんとやらせているだけなんですけどね。

是非共通テスト満点を目指して引き続き頑張ってください!

英語の成績の進捗もかなりいい感じだよね?

Oさん)はい、おかげさまで。共通テストの英語リーディングも9月時点で8割を越えました。去年の本番はたしか6割ぐらいだったかと・・・。これといって問題演習をたくさんやったわけでもなく、授業で習ったことを使っていくだけで気づいたら速く読めて、正解を選べるようになっていたので、こちらについても自分でびっくりしています。まだ課題はあるので、残りの期間で上達させていきたいです。

講師)いいですね~。順調な浪人生は大体Oさんのような進捗です。このままいけばMARCH以上の合格可能性はかなり高いと思いますので、がんばりましょう!

 

【②Wくん 男性】

講師)Studyコーデに入って良かったなと思うことや、入塾前に抱いていた印象と実際とのギャップなどはありますか?

Wくん)ギャップは特にないですね。1番助かっているのは毎授業後にzoomの面談があることです。勉強をやりっぱなしにせず、先生との対話で分からないところも確認できるので、毎回確実に理解が深まっていく点がとても嬉しいです。毎回のzoomと毎回の小テストは、この塾の最大の特長だと感じています。

講師)それはよかった!まさに我々が狙っているポイントですね。オンラインでも緊張感をもって、着実に成績を伸ばしていけるかということを突き詰めて考えていった結果、今のスタイルを採用しています。ここまでサボれないオンライン塾は他にないんじゃないかな。

Wくん)そう思います!あとは基礎をきちんと固めてから演習に進むカリキュラム設計がとてもよいなと思っています。9月から演習が始まって、いきなり英語や世界史で8割以上の得点がとれているのも、夏までにガンガン基礎事項を頭に入れてきたおかげだと思うんですよね。

現役のときは、何も考えず、問題演習ばっかりやっちゃっていました。で、間違えたところだけ覚えるみたいな。今年とは順序が逆の勉強をしてしまっていたんですよね。だから基礎事項や全範囲を網羅するような勉強が全くできておらず、結果を出せなかったんだと思います。その点でこの塾で浪人して、基礎力にはかなり自信がつきました。

講師)さすが、大事な点を見抜いていますね!仰る通り、ただただ過去問ばっかり解いている受験生とか多いんだけど、インプットをできていない人がアウトプットできるわけがないんですよね。この順番はとても大事です。

Wくん)あと、世界史の授業がプリントなのもよかったです。個人的には社会の授業って講義で先生の話を聞いて教わるものじゃないと思ってます。結局全部教科書に書いてあって、それを覚えることが勉強なわけなので。この塾の、プリント作成して暗記してzoomで暗記確認するっていう流れは自分的にはとても合っていました。

講師)色々と核心をついたコメントをありがとう(笑)まさにそうだと我々も思ってます。英語読解とか考え方が大切なものは動画コンテンツで受講してもらい、ただ暗記すればよい社会や英単語などはプリントベースでやってますよね。それはWくんと同じ考えだからです。

色々見抜いているWくんに聞きたいんだけど、何かこの塾のデメリットや変えたほうがいい点ってある?

Wくん)うーん、僕的には特にないですかね。

辛かったのは、夏頃に世界史が週2回ペースであったことですかね。ずっと世界史の教科書とにらめっこ状態でした。ただ秋以降の演習量を確保するためにインプットを夏までに完成させるプランだとお聞きしたので、そこは自分のためにもなんとか頑張りました。

講師)たしかにちょっとキツイよね・・・。高2から入塾してる高3生とかは、時間があるからずっと週1回のいいペースでいけるんですが、受験年度の4月以降の入塾だと、どうしてもあのスケジュールになりますね。

引き続きうまい方法がないか構想はしてみます!今日はありがとう!

 

 

【③Sさん 女性】

講師)Studyコーデに入って良かったなと思うことや、入塾前に抱いていた印象と実際とのギャップなどはありますか?

Sさん)入塾前の印象は大変そうな塾だなーという感じでした。週3回授業があって、毎回テストも複数あると聞いていたので、自分にこなせるか不安はありました。

ただ、やってみると週3回は丁度いいペースで気を抜かずに進められるし、テストもハードルが高くないテストなので、むしろ良かったです。

講師)ハードルが高くないというと?

Sさん)テストは応用問題とかではなく、試験範囲が広すぎるとかでもないし、習ったこと・覚えたことからしか出ないじゃないですか?いい意味で意外とハードルが低いところからスタートするのがよかったです。それをクリアして反復するっていうスタイルだから、自然と次に進めていけるし、力がついていく感じです。

講師)なるほど。それはそうですね!受験勉強って本当に日々の小さな積み重ねができるかどうかなので、授業とテストでうまくリズムを作ってやり続けられるようになると、意外なほどスムーズに成績は伸びていくものです。

Sさん)本当にそう思います。なんというか、ふと気づいたらめっちゃ成績が伸びてたって感じです。

講師)すごい伸びましたよね。9月時点で共テの英語が90点越えで安定してますもんね。

Sさん)はい、去年の共テは受けていないので、正確な伸び幅は分からないんですが、まあ春の時点で90点なんて獲れるはずもなかったと思います。

言葉で表現するのが難しいんですが、この塾での浪人生活は「もっとやらなきゃだめかな」っていう不安と戦いながら勉強するのではなくて、「これだけやれていれば大丈夫」っていう感覚で勉強できるのがいいですね。合格保証もありますが、カリキュラムと小テストという日々の1つの到達基準が明確なので、着実に勉強が進む感覚です。

講師)それはよかったです。浪人生活って時間がたくさんあり、勉強内容の自由度も高くなりがちで、そうすると「自分の方向性はこれで合っているのか・・・」などと不安になるタイミングが頻繁におとずれるんだよね。

そこに対して明確なカリキュラムや小テスト合格という基準や、毎回の面談機会を用意してあげることで、Studyコーデは浪人生を迷わせないように、安心してもらえるように努めているつもりです。

今日はありがとう!

 

<3人の話のまとめ>

・「オンライン個別」には安心感がある

・日々の勉強に迷うことがない仕組みがある(授業、テスト、面談)

・基礎からのインプットを徹底的にやるから、アウトプットが伸びる

 

前のコラム>

浪人生インタビュー➀ 現役時代と比較してStudyコーデで成長したこと編

 

❅Studyコーデ浪人生コース詳細 https://studycoorde.com/graduates/