studyコーデ studyコーデ

Studyコーデのここがすごい!

  • 通年専属
    プロ講師

  • 授業3時間
    ×
    最大週3回

  • 毎授業
    振り返り
    Zoom面談

  • 12時
    受講可能

  • 振替自由

  • 24時間
    LINE
    質問可能

合格のためにここまで伴走し、
授業料は大手の半額

トップバナー

3分でスッキリ分かる!
Studyコーデの魅力をアニメで紹介!

オンラインの大学受験塾は
私立文系専門で総合型選抜と一般入試の両立ができるオンライン塾
Studyコーデ

CONCEPT

       

「日本一手厚いオンライン塾」を目指す
授業だけ、自習管理だけ、コーチングだけ、の塾ではもの足りない。
Studyコーデは大学受験に必要なすべてをマンツーマンでサポートします。

サービスが多様化する塾業界、近年では合格までに必要なプロセスのうち、サービス内容が一部分のみに偏ったものであることがほとんどです。さらに、担当講師やチューターが複数いて、一貫性のない指導になることが多く、大学生アルバイトに依存している塾も非常に多いのも事実。

ですが、Studyコーデは違います!

studyコーデ コンセプト

大学受験のプロが
マンツーマンでオンライン指導

大学受験のプロがマンツーマンでオンライン指導 大学受験のプロがマンツーマンでオンライン指導            

毎授業後zoom面談、24時間質問受付、で放置しない

受験に必要なプロセスをマンツーマンでサポート!確認テストも高頻度で行い、プロの専属コーディネーター1名が生徒1人と密にオンラインでコミュニケーションをとりながら個別指導します。
毎授業後の振り返りZoom面談での対話が思考力を育て、不安も解消。受験をトータルコーディネートする生徒を”放置しない”体制が、成績向上に結び付きます。
「オンライン塾で手軽に勉強したいけど指導は丁寧にしてほしい」という人におすすめのスタイルです。            

WORRIES

  • 塾や予備校の教室に行くのは疲れるし時間が無駄になる
  • なるべく効率的に効果的に受験勉強を終わらせたい
  • 勉強の内容や方法を自分で考えて計画するのが面倒だし難しい
  • 学校の先生や大学生の塾講師は勉強や出願の専門的な戦略を知らない
  • プロとの対話がないと自分の勉強が正しいのが判断できない

MERIT

       

当塾のオンライン個別指導のメリット

・場所や時間に制限されず24時まで受講でき、自分の生活リズムに合わせて勉強できる
・自分のためのベストカリキュラムを組んでもらえるため自分で計画を立てる必要がない
・地方在住でも早慶MARCH関関同立の難関大学入試に向けた専門的な受験情報が入手できる
・オンラインツール(LINEやZoomなど)で担当講師と濃いコミュニケーションがとれる
・講師との毎授業後の振り返り面談で本物の思考力が鍛えられる

SUBJECT

私立文系大学受験に特化した科目指導

専門塾として、合格できる科目に絞り、着実な成績向上を実現する指導法で、プロ講師が生徒ごとに科目のバランスに配慮したカリキュラムをつくり提供していきます。
特に、全教科において、プロ講師と「本質的な考え方が身についているか」を対話で確認する面談があることで、生徒の成績は日々着実に向上していく点がStudyコーデの特長です。


<指導科目>

英語、国語(現古漢)、世界史、日本史、数学ⅠAⅡBC


科目 指導内容
英語 オリジナルの動画をベースに、フィーリングではない文法的な受験英語の読み方を徹底的に身につけます。
面談ではプロ講師との対話を通して「なぜその訳になるのか?」「その選択肢を選んだ根拠は?」など、本質的な考え方を身につけ、難関大入試と戦える力を習得していきます。
国語 英語と同様にオリジナルの動画をベースに、読み方・解き方・考え方を基礎から定着させていきます。読解力の基礎となる日本語の語彙や、古文単語などは小テスト等を用いて、時間をかけて丁寧にインプットしていきます。
世界史
日本史
オリジナルのプリントと市販の教材を使って、とにかく「覚えること」に特化した授業を進めます。確認テストは同じ範囲を何度も反復して実施しますが、その反復スケジュールも全て塾が用意するため、カリキュラム通りに学習を進めれば自然と受験までに必要な知識がインプットされます。
数学 オリジナルの動画とプリントで文系数学を基本から丁寧に学びます。面談での対話では、問題を見ただけで「解答方針」が説明できるかどうかをチェックするなど、英語や国語と同様に本質的な「考え方」を身につけられるプログラムになっています。

【コラム】 選択科目には「世界史」が最もおすすめできる理由

PRICE

週1回 週2回 週3回 入塾金
高1生 ¥24,000(26,400) ¥46,000(50,600) ¥68,000(74,800) ¥20,000(22,000)
高2生 ¥24,000(26,400) ¥46,000(50,600) ¥68,000(74,800) ¥20,000(22,000)
高3生 ¥68,000(74,800) ¥20,000(22,000)
既卒生 ¥72,000(79,200) ¥20,000(22,000)
※2024年12月以降入塾者対象

PROCESS

合格までの流れ

※各プロセスの詳細はボタンをクリックしてご覧ください

VOICE

中央大学 国際経営学部合格 Yさん

地方在住で近所に大学受験に適した塾がなく、困っていたときに出会ったのがStudyコーデでした。私立文系専門塾ということで、東京の私大を狙っていた自分にはピッタリで、全く知らなかった受験ノウハウをたくさん教えていただき見事に合格できました。授業後の面談で先生にたくさん根拠や考え方を問われ、それに考えて答えることで難関大学の応用問題にも対応できる思考力を身につけることができたと思います。

津田塾大学 学芸学部合格 Mさん

今まで4,5個の塾を転々としてきましたが、Studyコーデが1番自分のことを理解し、サポートしてくれた塾だと感じます。オンライン授業だと講師との関係も希薄かと思っていましたが、全く逆で、zoom面談が毎回あって精神面までサポートしてもらえたことが合格につながったと思います。親も先生に色々と相談できたことが有難かったと言っていました。入塾は8月だったので、もっと早く知って入塾しておきたかったです。

明治大学 農学部合格 Kさん

高3の6月からの遅いスタートでしたが、第一志望の難関大学に合格することができました。個人に合わせたカリキュラムを作ってもらえたので何とか受験本番に間に合わせることができました。また、小テストがとにかく多いことで、毎回緊張感を持って知識をインプットしていくことができたことが合格に繋がったと思います。自分一人ではそのようなチェックをしながら進むことは難しいので大変助かりました。

中央大学 経済学部合格 Iさん

浪人するにあたり、理系から文転をしてStudyコーデに入りました。世界史や国語は本当にゼロからのスタートだったのですが、10ヶ月あればMARCH以上に合格できるという先生の言葉を信じて頑張りました。日々の小テストに手を抜かず取り組めば、本当にどんどん知識が増え、結果的には世界史が1番の武器になりました。もしスタート時点の学力に自信がなくても、この塾ならきっと逆転合格ができると思います。先生にいつでも何でも相談できたので、浪人生活にも不安がありませんでした。浪人生でオンライン塾を検討している人に是非おすすめしたい塾です!

OUTCOME

全国にいる受験生たちが、Studyコーデに入塾して、自分やご家族、友人が驚くような逆転合格を遂げています。みなさんも彼らの後に続き、大学受験を人生の成功体験の1つにしてください!

◆生徒のプロフィールと合格校の例

愛知 公立高校 偏差値47 在籍7ヶ月 明治大学合格!
新潟 公立高校 偏差値58 在籍10ヶ月 早稲田大学合格!
沖縄 公立高校 偏差値46 在籍10ヶ月 日本女子大学合格!
新潟 公立高校 偏差値62 在籍10ヶ月 学習院大学合格!
東京 私立高校 偏差値62 在籍7ヶ月 津田塾大学合格!
石川 公立高校 偏差値57 在籍10ヶ月 法政大学合格!
東京 私立高校 偏差値56 在籍10ヶ月 中央大学合格!
北海道 公立高校 偏差値59 在籍10ヶ月 法政大学合格!
神奈川 公立高校 偏差値65 在籍7ヶ月 青山学院大学合格!

私立文系大学受験が専門ですが、当塾で一部科目の指導を受け、国公立大学や美術大学に合格をした生徒もいます。また偏差値がないため上記に記載していませんが、通信制高校の生徒も多く通っており、同様に難関大学に合格をしています。

合格実績(直近3年分)から分かる難関私立大学受験への強さ!
MARCH合格保証を獲得した生徒の・・・82%がMARCH・関関同立以上合格!
日東駒専合格保証を獲得した生徒の・・・100%が日東駒専・産近甲龍以上合格!

<過去3年の主な合格校>

早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、津田塾大学、立命館大学、関西大学、東京女子大学、日本女子大学、成蹊大学、成城大学、國學院大學、武蔵大学、東京農業大学、獨協大学、昭和女子大学、学習院女子大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、東京都市大学、龍谷大学、大阪産業大学、西南学院大学、福岡大学、北陸大学、富山大学、高崎経済大学、順天堂大学、玉川大学、神奈川大学、東京都市大学、大妻女子大学、共立女子大学、白百合女子大学、実践女子大学、文教大学、杏林大学、亜細亜大学、帝京大学、大東文化大学、国士館大学、桜美林大学、東京工科大学、目白大学、麗澤大学、流通経済大学、嘉悦大学、金沢学院大学、東京家政大学、相模女子大学、女子美術大学
・・・・その他多数の私立大学文系学部!

FAQ

入塾に際して学力テストはありますか?

入塾テストなどはありません。
個別面談と体験授業を経て、弊塾との相性をご確認いただいたのち、どなたでもご入塾いただけます。
一人ひとりを丁寧に指導するコンセプト上、定員は先着順で45名までとなっております。

夏期講習や冬期講習などの季節講習はありますか?

在籍生徒向けの季節講習は一切実施しておりません。
1年間を通して淡々と週2回や週3回の決めた曜日に通常授業を進め、受験にしっかりと間に合うようにカリキュラムを組んでいきます。
したがって、月謝以外に塾から追加費用を徴収することもありません。

志望校や入試方式が決まっていなくても入塾できますか?

はい、大丈夫です。
特に高1高2生には、文系・理系の進路が未定でも通塾し、英語などを受講して受験準備をしている生徒がいます。
また高3になってから、当初は予定していなかった私立文系の総合型選抜や指定校推薦に途中から挑戦することになっても、当塾ではしっかりとサポートできる体制がととのっています。