【合格者の声】埼玉県在住 Iくん(既卒生)

見事大学合格を果たしたStudyコーデ生へのインタビューをお届けします!

■プロフィール

埼玉在住 既卒生

私立高校 偏差値56

英語・国語・世界史(国語、世界史は初学)

 

■合格校

中央大学

武蔵大学

東洋大学

 

 

講師)MARCH合格おめでとう!!

10か月、浪人生として勉強漬けの日々でしたが、本当によく頑張りましたね!

最近は何してますか?

 

Iくん)ありがとうございます!無事合格できて本当に嬉しいです。

最近は友人と遊んだり、リラックスして過ごしています。でも勉強していた頃と比べるとすごく時間を持て余している感じです(笑)

 

講師)突然あれだけの量やっていた勉強がなくなると、何していいか分からなくなるよね(笑)

 

Iくん)はい。一応大学に向けてちょっと数学とか、TOEICとか勉強もしてるんですが、勉強しているほうがしっくり来る感じがしますね。

 

講師)早速えらいね。今日はこの1年を一緒に振り返っていきたいと思います。

まずIくんは東京の私立高校出身だったけど、結構優秀な高校だったの?

 

Iくん)いえ、そんなことはないと思います。高3のクラスメイトたちを思い浮かべると、1人だけ早稲田の人間科学の合格者が出てましたけど、GMARCHとか日東駒専さえも合格者は全然いない感じでした。

 

講師)そうなんだね。そして、そもそもIくんは理系コースだったよね。理系のほうが興味あったの?

 

Iくん)漠然と高1で選んでしまったんですよね。理系に行っとけば何とかなるっしょみたいな気持ちがあって・・・。文系から理系に変更は難しいけど、理系から文転はできるってよく聞くじゃないですか?そんな情報をもとに深く考えずに理系を選びました。

でも、勉強はつまらないし、少し基礎が抜けるとその後全部理解できなくなって点数とれなくなるし・・・とにかく理系科目が全然できなかったんですよね。

 

講師)そうだったんだね。現役時代の共通テストの結果って覚えてる?

 

Iくん)英語が50%、数学が40%、化学も40%とかでしたね。

受験結果としては受けた大学は日東駒専など含めて全滅で、まるでダメでした。

後期試験で大東文化を受験するか悩んだりもしたんですが、自分の中ではそれじゃ納得できないと思い、浪人を覚悟しました。

 

講師)そっかそっか。で、浪人をする塾を探し始めたんだね。

Studyコーデにはどうやってたどり着いたの?

 

Iくん)元々、現役時代は集団の大手予備校に通っていました。

僕はその流れで浪人も同じ予備校でしようと思っていたんですが、両親は個別指導の塾を探していたみたいです。集団塾で埋もれてしまったことが敗因で、個別でじっくり見てもらったほうが僕には向いているんじゃないかと。

で、両親がStudyコーデを見つけて教えてくれたです。

 

講師)ご両親が見つけてくれたんだね!でも、なぜオンライン塾だったの?個別指導なら対面もあるけど。

 

Iくん)コロナの情勢が今後どうなるか分からないという不安もありましたし、動画授業なら授業中に聞き逃しても再生し直すことができ、抜けがない勉強ができるのではないかという点で、Studyコーデのスタイルがいいなと思ったんです。

 

講師)確かに、コロナで対面塾の授業がなくなったりする可能性もあったもんね。

実際やってみてStudyコーデ式の動画授業の印象はどうでした?

 

Iくん)最初の体験授業の時点でめちゃめちゃ良い感触を持っていました。

動画の中でも、一時停止をして自分で問題を解くタイミングがあるじゃないですか?リアルタイムの授業だと、そういうときの時間制限とかも周囲に合わせなきゃいけないと思うんですけど、動画なら納得いくまで考えてから答えを作って、で、再生を再開して答え合わせすることができました。

そういう、自分の学力やペースに合わせられて、なおかつ分かりやすい動画だったので、これはいいなと思いました。

 

講師)そうそう、動画授業のいいところはそこだよね!そしてなるべく集中を保てるように問題を挟んだりとか、長くなりすぎないようにしたりとか、工夫はしています。

でも逆に、世間ではオンラインの自宅学習だと集中できないとかっていう不安の声も聞かれるんだけど、その点についてはどうだった?

 

Iくん)自分は元々家で勉強するのがそこまで苦手ではなかったです。

でも夏頃に勉強ばかりの浪人生活に飽きてしまって、モチベーションが下がりかけることなどはありました。そういうときは自分なりに考えて、運動したり、友人とたまに会ったりして息抜きをしていました。

浪人生でかつ自宅学習だとすれば、やっぱり適度な気分転換が必要だと思います。

 

講師)そういったセルフコントロールが上手だったんだね!他に気分転換法みたいなハウツーある??

 

Iくん)自分の机もいいんですが、近くの図書館に行ってやったり、カフェに行ってみたり、気分が乗らないときには場所を変えることで試行錯誤していましたね。

浪人生って現役生のように学校があるわけじゃないですし、絶対息が詰まるときがあると思うので、こういう工夫は必要になるかなと思います。

 

講師)生活習慣はどうだった?浪人生にとって、生活習慣の乱れは強大な敵だと思うんだけど。

 

Iくん)そうですよね。自分もそこは気をつけなきゃと思って強く意識していました。

浪人生の友人と朝からランニングしようよとか約束して、絶対に朝から起きるという習慣を作っていました。夜も12時半前には必ず寝ていましたね。

基本的に起床時間は1年間固定していました。たとえ前日の寝る時間が遅くなっても、起きる時間は変えていませんでした。

 

講師)すごいね!まさに起床時間が最も意識しなければならないところなんだけど、よくやれていたね。何か他にもスケジュールの作り方で工夫していたことってある?

 

Iくん)休憩時間はとりすぎないようにしようと気を付けていて、30分とか1時間とか決めていましたし、そもそも自由時間を作るとしても、夜の時間帯につくるように設定していました。

昼間に変に休憩をとって、しかも長めにとってしまったりすると、やるべきことが終わらなくなるし、罪悪感も生じるし、スケジュールが崩れやすくなると思います。

でも、やることを全て終わらせた後の時間帯に自由時間を組んでおけば、昼間に集中できますし、最悪昼間の進み具合が悪ければ、夜の自由時間を勉強時間に変更して対応することができます。

 

講師)さすがですね!よく考えているし、工夫している。

でもさ、なんで休憩を30分と1時間でスパっと切れるの?ダラダラ休憩時間を増やしちゃったりしない?

 

Iくん)ん~、僕の場合、夜につくった休憩時間にベッドでごろごろしてると、そのまま眠くなるんですよね。で、寝ちゃうので休憩が長引いたり夜更かしすることがなかった感じです。ただ、工夫としては、夜にちゃんと自分が眠くなるために、日中に筋トレとかはしていました。毎日ちゃんと起床するためには、ちゃんと眠りにつく必要があって、ちゃんと寝るためには昼にある程度疲れていないといけないと思ってやっていましたね。

 

講師)素晴らしい!まさに私も浪人生によくするアドバイスです。昼にそれなりの活動をしないと眠れないので、ランニングでも水泳でも筋トレでも、何かしら運動をスケジュールに組み込むとメリハリのある生活リズムを構築しやすいと思います。

 

勉強の話に戻るけど、文転しようと決めたタイミングはいつ頃だったの?

 

Iくん)浪人を考え始めた時点から文転は決めていました。

数学は高1からの積み重ねが大きい科目だと思うので、浪人の1年じゃ巻き返せないと思いました。化学はまだ暗記事項はあるけど、計算などがもちろん多いし・・・。

だから点数が安定する文系の暗記科目に転向しようと思っていました

 

講師)浪人してゼロから始める科目が国語と世界史の2科目あったわけだけど、不安はなかった?

Iくん)不安はありましたよ。特に世界史ですかね。名川先生が最初の面談で絶対間に合うって言ってくれましたけど、それでも本当にたった10か月で合格レベルに到達できるのかな?って思ってました。

でも毎授業の小テストにちゃんと合格できると、少しずつ自信が積みあがっていって、こうやって知識を着実に頭に入れていければ、模試とか受験も大丈夫かなって、夏ごろにはかすかな自信を感じ始めていましたね。

 

講師)世界史のテストは何周も繰り返し同じ範囲が出てくるわけだけど、君は1周目からハイスコアで合格し続けていたよね。なんであんなに1周目からできていたの?

 

Iくん)初期は、授業からテストまで1週間の時間があるスケジュールだったので、その時間をしっかり暗記にかければ何とかなりました。

あとは入塾当初から世界史が受験の柱になるという説明を受けていたので、そこはしっかり向き合わなければいけないと思ってやっていましたね。

 

まず授業の日の午後に復習として教科書を1周するんですけど、さらっと見返すのではなくて、教科書見開き1ページ分を覚えきるまで次のページに行かないというルールを自分に課してやっていました。

1番最初の1周目に1番労力をかけて向き合えば、翌日からの反復の勉強がラクにまわせるようになるんですよね。

 

講師)その通りだね。暗記には反復が1番なんだけど、ただ表面をなぞるように反復していても効果は薄い。歴史科目なんかは最初の1周目の濃さは結構ポイントになるよね。

 

何かオンラインでのデメリットとか、Studyコーデの改善点とかあれば教えてもらえない?

 

Iくん)うーん、なにもないっすね。

 

講師)あれ、そっか。じゃあコミュニケーションの部分ってどうでしたか?講師とのコミュニケーション量って、私は浪人生には特に大事だと思っているんだけど、それは必要十分でしたかね?

 

Iくん)はい!週3回きっちり話を聞いてもらえるっていうのは良かったです。細かい授業の内容についての質問もそうなんですけど、自分の勉強法が正しいかとか、今の時期にやるべきことは何かとか、そういう話までちゃんとできるのは安心でした。

 

講師)それならよかった!

1年間を振り返って辛かった時期ってある?

 

Iくん)それは何と言っても共通テストですね。

 

講師)やっぱりか(笑) 見事に大失敗したよね。

直前期の演習で言ったら3教科で85%ぐらいは頻繁に獲れていたもんね。失敗の原因はやはり緊張ですかね?

 

Iくん)はい、たぶんそうですね。マジで終わったと思いました。

試験会場からの帰り道で「これはやばいかもしれない」と感じていたんですが、夜に自己採点をしたあとは完全に自分に失望して、、2浪が頭をよぎりました。

家族もめちゃめちゃ気まずそうでしたね・・・。

 

でも先生から連絡をもらって、「自分の本番は2月の私大受験だ」って気持ちを切り替えられるようになりました。それがなかったら中央大学にも合格できなかったと思います。

 

講師)正直私も結果に大きな期待を寄せていただけに、なんて声をかけようかと思ったんだけど、気持ちの切り替えができて本当によかった。

共通テスト後の過ごし方で気を付けていたことはある?

 

Iくん)朝ごはんは食べるものも時間も固定して、違ったものを食べないようにしてましたね。胃腸が弱いんで(笑)健康面をまずは整えようと思ってました。

 

勉強に関しては基本的なことをとにかく徹底しました。読込を継続することと、世界史の教科書は回数を増やして読んでいました。それに加えて「実力をつける100題」に出てくる少しレベルの高い単語まで手を伸ばして暗記しました。

過去問に関しては毎日何かしら解くようにしていました。第一志望よりも先に滑り止めや安全圏の赤本をきっちりとこなすようにしました。

 

1,2月の勉強はとても重要だと思います。この期間で勉強して習得したことが、何度も受験本番で出題されていました。最後の瞬間まで諦めないことが大事なんだと思います。

 

講師)そうだよね。まさにそれを体現して、一般入試できちんと合格を獲ってきたもんね!

 

Studyコーデで浪人する人がいるとすれば、どんなアドバイスがある?

 

Iくん)英語は「読込」を絶対にやってほしいです。あれをやらなかったら共通テストの英語とか時間内に絶対できないと思うんですよね。

 

あとはむやみに指定された参考書以外は買わないとかですかね?この塾でやるべきと定められている参考書を十分にやりこめば、絶対にGMARCHに合格できます。

古文も塾でやる内容を暗記すればMARCHレベルの問題なら解けるようになるので、捨てないほうがいいと思います。

世界史は教科書を完璧に仕上げることです。それで高得点がちゃんと狙えます。

 

Studyコーデの生徒さんには、自己流でやっても成功しないから塾のカリキュラムに従って徹底的にやるのみだと伝えたいです。信じてやればMARCH合格は自ずと見えてくるので、是非自分の為にそうしてほしいです。

 

講師)細かくありがとう!こちらを信じて、本当によくついてきてくれました。

 

Iくん)あと、1年って長いように思えますが、本当にあっという間に過ぎる時間です。

自分は文転という事情もあり、4月から勉強を始めたようなところがありますが、なるべく早くから勉強を始めるに越したことはないと思います。

高1、高2で受験勉強をどうしようかと迷っている人がいたら、一刻も早く勉強を始めてほしいですね。

 

講師)受験勉強を通して、何か得たものはあります?

 

Iくん)忍耐力と集中力が身に付いたと思います。

遊びたい気持ちなどは当然芽生えるのですが、MARCH合格や自分の将来と比べれば、今の我慢なんて安いもんだと自分に言い聞かせて我慢していました。

自分にとって本当に大事なことは何かを考えて、行動できるようになった気がします。

 

講師)素晴らしい!

そういえば、ご両親も喜んでくれた?

 

Iくん)はい!高3のときは「浪人はないよ」って言われてて、自分の中では浪人は許されないと思っていました。でも3月に許可をもらい、実際色々とお金を出したりしてくれていて・・・自分はMARCH以上の合格で返すしかないと思っていたので、勉強の手を抜けませんでしたし、抜きたくありませんでした。

実際合格できてなんとか恩返しできたかなと思います。

 

講師)そうだね。合格したこともそうだし、1年間頑張り通したことも、きっとご両親は誇らしいと思うよ。

これから大学に入って何したいの?

 

Iくん)自分が進むのは経済学部ではあるんですが、異文化とか言語とかに興味があるので、留学して視野を広げたいなと思っています。

なので今も英語の勉強は続けています。

 

講師)いいねー!興味が持てるものにはどんどん飛びついて、どんどん自分の世界を広げていってください!

就活とかも相談に乗るので、またいつでも連絡ください!

 

Iくん)はい!本当に10か月間ありがとうございました!